霍建華版笑傲江湖 その7
きゃ~何これ~で3~10集 早いもんでもう10集です。 鶴です・・・ 江湖のあっちこっちで上がる「きゃ~~つ、鶴が~~」の第3集から、「げ~~姉妹~~!!!」という叫び声までの数週間でした。 少々タチが悪いと自分でも思いながら、すでにクリアして、「きゃ~~~!!」も「げ~~~!!」も声が枯れるほどに叫び尽くしたんで、今回はみなさんの叫び声を鑑賞させていただいとるところです。...
View Article最近見た映画たち 倭寇的踪迹
去年日本で一部公開された「刀のアイデンティティー」です、DVDも最近出たということで、またしても焦って中文版鑑賞。どうしてわたしのやることはこうなんだ(´;ω;`) でここから先、ネタバレ、ご容赦。 この映画、昨年大阪の映画祭で公開された時に見に行きたかった于承恵主演の映画ということと、最近珍しい本格的武侠映画という世間の評判を予備知識として、鑑賞開始。...
View Article最近見た映画たち 匹夫
中華電影消化中です。武侠ものでも古装でもなく、別に取り立てておもしろくもなかったんで別にブログアップしなくてもいいようなもんだけど、このさいついで。 去年の4月公開の映画。 なんだかやたらに薄汚れた人間たちが右往左往してるトレーラーをよく見かけました。 マッチョな男性映画を目指したようですが、ちょうど抗日映画ばっかりだった時期なんで、これも一応抗日映画。...
View Article楚漢伝奇 その3
15~44集 夏から秋の分です。というか、撮りだめしたのを見てたら、9月末に総集編が割り込んでた。で、それまでの分で一区切り。 土曜日の朝に毎週見るなんて無理だし、他の曜日も深夜とか普通の時間じゃないし、いったい中華ドラマを本気で売り出す気があるのかどうか疑問でもあります。...
View Article楚漢伝奇 その4
45~60集 徐錦江に癒される 10,11月分で放送に追いつきました。 鴻門之会の後、どちらかというと劉邦サイドに焦点当てた展開で、彭城の戦いで劉邦が大負けして、子どもを投げ捨てて逃げる、呂雉と劉太公は項羽に囚われるというあたりまで。...
View Article書剣恩仇録 1987年版
1987年版書剣恩仇録 1987年版の香港・大陸合作映画です。 当時、あまりに長いので「江南書剣情」「戈壁恩仇録」の二部に分けて公開されたとのことで、日本でも二部に分けて出しています。題名はどれがどうなってるのかw Wiki先生によると、当時「清朝皇帝」という邦題でビデオが出てたようです。 去年出たDVDが初出かと思っていたら違うんですね。知らんかったです。詳しいことはwiki先生を見てください。...
View Article最近見た映画たち 狄仁傑之神都龍王
久しぶりの更新です。やっぱりなんだかんだと12月は忙しいです。 この映画は、狄仁傑之通天帝国の続編というか、前伝というか、番外編というか・・・そういうものです。 通天帝国は武則天の皇帝即位前後の話で、今度の神都龍王は狄仁傑が初めて洛陽にやってきて大理寺に就職して、降龍杖を皇帝からもらうまで。 少年狄仁傑(そういや来年ドラマが出るんですねえ~)という感じでしょうか。...
View Article鐘漢良版天龍八部 その1
1~3集 始まってしまった~ どうにも乗り切れないままに始まってしまった水清版天龍八部。 なんで乗り切れないかというと、流出していた画像になんも魅力がなかった。 あまりに「安っぽい」衣装となんか微妙に「そりゃないでしょ」のキャスト、どこに気を使ったのか韓流アイドルの段譽・・・...
View Article鐘漢良版天龍八部 その2
4~10集 毛沢東生誕120周年とかの特別番組のせいで、毎日3集放送が25日から1集ずつになってしまった。 ちょうど区切りもいいんで、25日放送分の10集まで。 大理パートでは、木婉青と二人で結婚の誓いまでしたのに、彼女は妹と知って目が点の段譽。 例の陰陽和合散は、なんも危なっかしさを感じられなくて、肩透かし。 その上、鐘霊まで妹とわかって、目が点二回目。...
View Article鐘漢良版天龍八部 その3
第11~21集 毎日1集ずつの放送になってしまって、まだ21集。 3集ずつ予定通りやっててくれれば、正月休みのうちにほとんどクリアできたのに~ で、現在、喬峯パートは聚賢荘のところまで進んできました。 ここでの大バトルをはじめ、アクションはそんなに悪くないと思います。CGも、まあこんなもんか程度。 ただもう康敏がずっとでしゃばってくるのが鬱陶しい。...
View Article十大奇冤 その1
1~8集 江湖では、小李飛刀だ、新版「トンデモ」笑傲江湖だとにぎやかな中、ひっそりと見ているのがこの「十大奇冤」です。 何しろ天龍八部の配信が一日25分ずつ、それも繰り返し付きという状態がもう20日以上続いていて、まどろっこしいったらない。 つきあってると、いらいらするんで、前からちょぼちょぼ見てた張衛健のドラマ「十大奇冤」を見てしまうことにしました。...
View Article鐘漢良版天龍八部 その4
22~36集 進まない・・・ 年末以来ずっと一日25分だけ配信という状況が続いています。 Op、Edをカットしての25分ですから、放送だと30分番組なんでしょうが、いったいこのペースで何集あるんでしょう?なんでも、17日から別の電視台で別の編集で放送が始まるという話も聞こえてきます。こっちは45分でするんでしょうか? どっちにしても、最終的にDVDかBDになるまで予測不可能です。...
View Article最近見た映画たち ゼログラビティ
私だって英語の映画も見る! ゼログラビティ 江湖でも、それ以外の世間でも評判がいいこの映画、車酔い体質なもんで行くか行くまいかとぐずぐずやってるうちに、3D吹き替え版しか選択肢がなくなってしまった。 今月いっぱいの前売り券を使ってしまわなければならないという別の事情もあって、ようやく今日出かけてきました。...
View Article最近見た映画たち 打擂台 特殊身份
忘れないうちに、映画まとめて何本かをメモります。映画といっても、めったに映画で見られないのがつらいです。打擂台邦題は「じじいドラゴン」だと思い込んで、身もふたもないけど結構かわいげのある珍しい邦題だと思ってたら、なんのことはない「燃えよじじいドラゴン...
View Article最近見た映画たち 四大名捕2
四大名捕2超、劉亦菲主演の四大名捕続編です。出ると思ってたら、やっぱり出ました。前作が冷血@超の話なら、今回は無情@劉亦菲の話という感じです。前作の最後で「死んだ」はずの財神はやはり生きていた・・・江湖な話ですから、もはや意外でも何でもないw死んだ息子を生き返らせ、そこに追い込んだ諸葛正我や冷血たちに復讐を果たそうとする父親が、于承恵。これは予想外だったので、うれしかったですね。って下調べしとけ...
View Article鐘漢良版天龍八部 その5
36集から36集w 今まで見ていたテレビ版があんまり進まないうちに、別のところではもう54集大結局まで配信が終わっていた。 前に見ていたところでは一話25~28分だったのが、今回のところでは一話45分で予定通りの54集。 それで前回の36集は45分バージョンでは26集辺りになり、改めて36集までということになりました。めんどくさい。...
View Article楚漢伝奇 その5
61~80集 やっと見終わりました! WOWOWで毎週2話ずつ去年の4月半ばから途中で投げ出しそうになりながら、なんとかクリア。録画しておいて、一か月分か二か月分をまとめてみていました。 でも、これだと似たようなおじさんキャラいっぱいなんで、前に出てきたキャラを忘れていたりするんですよねえ。 まだ、今毎日一話ずつ放送してる「蘭陵王」とかのほうが始末にいいですわ。でも、細切れに入るCMはうざい。...
View Article鐘漢良版天龍八部 その6
37集~45集 これで枯れ井戸に段譽が落とされたとこまで・・・ 基本的な筋立てがすっかり変わっていた于正版笑傲江湖に比べりゃ、この頼水清導演の天龍八部はかなり手堅く原作追っかけてると思います。...
View Article鐘漢良版天龍八部 その7
第46~だいたい51集 西夏の婿選びから段正淳一家の結末、段譽が皇帝になって、虚竹・段譽パートはお休み、蕭峯パートに。ここまでが大体51集。 目が治った阿紫が遼に戻るところから、南征に反対した蕭峯が囚われ、それを中原武林一同が虚竹、段譽らとともに救出に向かい、雁門関の悲劇的結末へと続きます。 厳密にいうと、53集あたりの内容も含んでますので、「だいたい」です。...
View Article